佐賀県で毎年開催されている「佐賀城下栄の国まつり」。
熱気と活気あふれるよさこい祭りや花火大会を楽しめるおすすめのお祭りです。
「夏祭りにデートに誘いたいけどどこがいいかな・・・?」と悩んでいる方にはぜひおすすめですよ!
ここでは、佐賀城下栄の国まつりの基本情報や見どころ、穴場スポットなどを紹介しています。
Contents
佐賀城下栄の国まつりの基本情報
◆花火の日時
2018年8月上旬 20時30分~21時
◆花火の打ち上げ数
1500発
◆人出数
6万人
◆駐車場
なし
◆アクセス
住所:〒840-0041 佐賀県佐賀市城内2丁目18
電車:JR佐賀駅下車徒歩約20分
佐賀城下栄の国まつりの見どころ
YOSAKOIさが
佐賀城下栄の国まつりの一番の見どころはやっぱりYOSAKOIです。
今や全国でも有名になったよさこい祭りですが、栄の国まつりでは佐賀県内から40以上もの団体が参加します。
一度見るとすごいパワーというか活気を感じられます!
個人的に一番おすすめなのが、こちらの『美勝女隊』の演舞です。
いや~本当何度見てもすごいですね♪
最初は女の子たちがかわいい感じで踊るのかな?って思っていましたが、全然違いました。
体操選手みたいな激しい動き(バク転?)や、息の合った美しい踊りに思わず目を奪われてしまいました!
このお祭りにかける人たちの熱い気持ちが伝わってきました!
佐賀城下栄の国まつり花火大会のおすすめ穴場スポット
来場者約6万人と比較的大きなお祭りですから、デートに行きたいイベントとしても人気が高いです!
中でも花火大会には多くのカップルが訪れます。
そこで、おすすめの穴場スポットを紹介します。
佐賀県警本部
花火は佐賀城のお堀で打ち上げられるのですが、ここはお堀の水面にきれいに花火が映ります。
とても幻想的な花火を楽しむことができますよ。
ただ、ちょっと人が多くなりがちです。
佐賀神社境内
佐賀県警本部に比べると穴場スポットです。
人が少なくゆったりと花火を楽しむことができます。
まとめ
佐賀県で毎年開催されている「佐賀城下栄の国まつり」を紹介しました。
圧倒的なパワーのよさこい祭りや花火大会が楽しめるおすすめのお祭りです!
ぜひ見に行ってみてくださいね!
コメントを残す